牛肉と里芋の甘辛炒め〈病院・高齢者施設向け〉
「やわらかしっとり調理料(速効タイプ)」を使用して凍菜を食べやすく

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
炒め物 |
業態 |
学校・事業所給食 病院・高齢者施設 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
牛肉と里芋の甘辛炒め〈病院・高齢者施設向け〉
牛かたこま切れ肉(冷凍・解凍する) | 70g | |
---|---|---|
A | 「味の素KKやわらかしっとり調理料(速効タイプ)」500g袋 | 0.7g |
水 | 14g | |
B | 「Cook Do®」甘口麻婆豆腐用1Lボトル | 10g |
砂糖 | 1g | |
サラダ油 | 1g | |
C | 冷凍里いも(乱切り) | 50g |
大根(ゆで)(冷凍・乱切り) | 20g | |
スナップえんどう | 15g | |
D | 「味の素KKやわらかしっとり調理料(速効タイプ)」500g袋 | 0.8g |
水 | 85g |
作り方
【1】
ボウルにAを合わせ、牛肉を入れ、食材が上まで液につかるように10分以上漬け込み、余分な液をよくきる。湯通しして水気をきり、Bと合わせる。
【2】
ホテルパンにCをそれぞれ入れ、食材が上まで液につかるようにDに浸して、スチコン コンビモード(180℃、湿度100%)で加熱し、水気をきる。
(加熱時間は、さといも・大根;5~7分、スナップえんどう;3~5分)
【3】
ホテルパンにクッキングシートを敷き、(1)、(2)のさといも・大根を入れ、スチコン コンビモード(180℃、湿度100%)で3~5分加熱する。
【4】
器に(3)を盛りつけ、(2)のスナップえんどうを散らす。
「やわらかしっとり調理料(速効タイプ)」を使用することで、牛肉、凍菜がやわらかくなり食べやすく仕上がります。水を加えて食材をしっかり浸すことが効果を高めるポイントです。スナップエンドウはやわらかくなりすぎないように、根菜よりも加熱時間を短くしてご使用ください。
「Cook Do®」甘口麻婆豆腐用を使用することで、ツヤのある炒め物に仕上がります。
※施設の条件(食材・食数・お好み)に合わせて、スチコンの条件(加熱温度・時間)、調味料の量などを調整ください。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
243kcal | 14.9g | 15.5g | 14.3g | 69mg | 1.1mg | 7µg | 0.9mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.12mg | 0.18mg | 11mg | 50mg | 1.7g | 0.9g | 35g |