関東風お雑煮
醤油仕立てのお雑煮

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
冬(12~2月) |
カテゴリ |
煮物 |
業態 |
学校・事業所給食 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(2人分)
関東風お雑煮
大根(5cm長さ短冊切り) | 20g | |
---|---|---|
にんじん(5cm長さ短冊切り) | 20g | |
鶏もも肉(そぎ切り) | 50g | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 1g | |
角餅(焼く) | 2個 | |
水 | 400ml | |
A | 「ほんだし® 」かつおだし1kg袋 | 1.5g |
うす口しょうゆ | 6ml | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 2.5g | |
B | ほうれん草(5cm切り・塩ゆで) | 50g |
かまぼこ(8mm幅切り) | 2枚 | |
みつば(ザク切り) | 4g | |
ゆずの皮(松葉ゆずにする) | 適量 |
作り方
【1】
大根、にんじんは水400mlに「ほんだし® かつおだし」1.5g(分量外)を入れた湯で大根、にんじんの順にゆでる。
【2】
鶏肉は塩をふり、しばらくおいて湯にサッと通す。
【3】
鍋に分量の水を入れてを沸かし、Aを加えて味を調え、すまし汁を作る。火を弱めて(2)を加え火を通す(沸騰させない)。
【4】
お椀に餅、(1)、Bの具材を盛りつけ、鶏肉を入れ、すまし汁をはる。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
81kcal | 7.6g | 3.9g | 4.9g | 26mg | 0.8mg | 164µg | 0.7mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.06mg | 0.10mg | 11mg | 25mg | 1.1g | 3.1g | 43g |