鶏のふんわりクリーム煮 ご飯が進む軽いカレー風味
和菜、味噌汁と食べてもカレーの味だけ浮くことなく調和します。
ジャンル | 中華料理 |
---|---|
季節 |
冬(12~2月) 通年 |
カテゴリ |
煮物 |
業態 |
食堂・定食屋 学校・事業所給食 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(4人分)
鶏のふんわりクリーム煮 ご飯が進む軽いカレー風味
鶏もも肉(大きめのひと口大) | 320g | |
---|---|---|
A | 塩 | 少々 |
こしょう | 少々 | |
B | 玉ねぎ(薄切り) | 100g |
れんこん(いちょう切り) | 60g | |
しめじ(小房に分ける) | 60g | |
にんじん(細切り) | 30g | |
C | 牛乳 | 300ml |
水 | 300ml | |
「クノール® クリーミーホワイトソース」500g袋 | 100g | |
カレー粉 | 4g | |
小ねぎの小口切り | 適量 | |
サラダ油 | 12g | |
<「丸鶏」の白八方だし> | ||
D | 「丸鶏がらスープ」1kg袋 | 17g |
水 | 1000ml | |
E | みりん | 50ml |
酒 | 25ml |
作り方
【1】
DのだしにEを合わせ、軽く煮立てる。
【2】
鶏肉はAで下味をつけて軽く両面を焼く。Bの野菜はそれぞれソテーする。
【3】
(1)の白八方だしのうち、400mlを鍋に取り、(2)を加えて軽く煮る。
【4】
Cを合わせてホワイトソースを作り、(3)に加え、サッと混ぜ合わせて1分ほど煮る。
【5】
器に盛り、小ねぎを散らす。
※「丸鶏」の白八方だしは、作りやすい分量で表記しています。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
411kcal | 20.1g | 20.4g | 36.4g | 139mg | 1.2mg | 125µg | 1.2mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.19mg | 0.31mg | 13mg | 81mg | 1.9g | 3.2g | 48g |