タイ風海老のスープ(トムヤムクン風)
調味料の組み合わせで、エスニックメニューが作れます。

ジャンル | エスニック料理 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
ラーメン・焼きそば 汁物・スープ 鍋 |
業態 |
居酒屋 弁当・惣菜・仕出し 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
タイ風海老のスープ(トムヤムクン風)
A | 小松菜(5cm長さ) | 25g |
---|---|---|
にんじん(せん切り) | 5g | |
しめじ(小房) | 20g | |
ねぎ(5mm幅・斜め切り) | 5g | |
ビーフン(15cm長さ、水戻し、ゆで後45g) | 15g | |
むきえび(Lサイズ・3尾) | 21g | |
「コクのチカラ®」甲殻類のコク200g袋(対えび0.5%) | 0.1g | |
C | 「Cook Do®」汁なし担々麺用1Lボトル | 12g |
「中華味」顆粒 1kg袋 | 2.6g | |
「コクのチカラ®」甲殻類のコク200g袋 | 1g | |
水 | 105g | |
パクチー(市販品きざみパクチー) | 0.5g | |
レモン果汁 | 5g | |
粉ゼラチン | 2.5g |
作り方
【1】
Aは熱湯で約1分下ゆでし、水きり後に冷却する。ビーフンは水戻し後、下ゆでする。
【2】
ねぎはカット後、水にさらして水きりする。
【3】
むきえびは下ゆでした後、熱いうちに、「コクのチカラ®」甲殻類のコクを混ぜ合わせて冷却する。
【4】
Cを合わせて加熱し、ゼラチンで固まるまで冷却して器に敷き、(1)~(3)を盛りつける。
【5】
喫食時、500Wの電子レンジで約3分半加熱する。
調味料の組み合わせで、エスニックメニューが作れます。
惣菜メニュー以外は、粉ゼラチンを外してください。
パクチーは、市販のきざみパクチー(チューブタイプ)などをご利用いただくと便利です。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
133kcal | 10.7g | 2.5g | 18.5g | 68mg | 1.2mg | 102µg | 0.9mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.10mg | 0.09mg | 13mg | 36mg | 1.7g | 2.5g | 36g |