「味の素® Ⓢ」

和食

とんかつ

豚ロースに
素塩(「味の素® Ⓢ」+塩)をふる
相性バツグンの 素塩で 下味キマる

「味の素® Ⓢ」1に対して塩1
【素塩のつくり方】
炒って水分を飛ばした塩と「味の素® Ⓢ」を1:1で混ぜる。

肉野菜炒め

豚バラスライスに
「味の素® Ⓢ」+塩 をもみこむ
肉のうま味引き出し、全体の味をまとめる

肉300gに対して「味の素® Ⓢ」3g

いか焼き

冷凍するめいかを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) で洗う
生臭さをおさえる

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」20g
うま味水で洗うことで、下味付けにもなる。

焼きがに

冷凍かにに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
解凍で逃げたうま味を補い、甘みが増す

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g

干物

干物に
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
塩カドがとれ 焼きあがりふっくら

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g

うなぎの蒲焼き

うなぎの蒲焼きを
「味の素® Ⓢ」+茶につけこみ、再度焼く
うなぎ独特の臭みをおさえ焼き上がりふっくら

茶500ccに対して「味の素® Ⓢ」2g

枝豆

冷凍枝豆を
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) で解凍する
甘みのある仕上がりに

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」4g
うま味水で解凍した後に塩をふる。

おひたし

青菜を茹でてから
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) の氷水にとる
青臭さが抜けて甘み引きたつ

氷水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
はしりの時期の青菜に最適

天ぷら

てんぷら粉に
「味の素® Ⓢ」を混ぜる
素材の味 生きる

薄力粉100gに対して「味の素® Ⓢ」3g

酢飯

ごはんに
「味の素® Ⓢ」+すし酢(酢+砂糖) を混ぜる
酢カドがとれて まろやかに

酢100gに対して「味の素® Ⓢ」3g
このワザなら穀物酢でもまろやかな酢飯に。

万能しらす

しらすに
「味の素® Ⓢ」をまぶして炒る
サラダのトッピングやふりかけに

しらす100gに対して「味の素® Ⓢ」0.5g
しらすを少し先に炒っておくと、なお食感・風味がよい。

冷やしトマト

冷やしトマトに
「味の素® Ⓢ」 +塩をかける
トマトのうま味引きたつ

【素塩のつくり方】
炒って水分を飛ばした塩と「味の素® Ⓢ」を1:1で混ぜる。
トマトを湯にさっとくぐらせ冷水にとると簡単に湯むきできる。

天ぷらのつけ塩

塩と
「味の素® Ⓢ」を混ぜる
てんぷらの具材のうま味を引き立てる

塩10gに対して「味の素® Ⓢ」3g
塩+「クノール®チキンコンソメ」でもポテトフライなどにも汎用性あり。

鶏もも焼き

鶏もも肉に
「味の素® Ⓢ」+塩+酒をスプレーする
鶏のうまさ引き立つもも焼きに

酒200ccに対して「味の素® Ⓢ」4g、塩10g

洋食

シーフードサラダ

冷凍ボイルむきえびを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) につけこむ
生臭さをおさえ、うま味引き出す

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
1時間以上つけると効果的。

いかフライ

冷凍ロールいかを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) で洗う
生臭さをおさえる

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」20g

ムニエル

冷凍サーモンに
うま味酒(「味の素® Ⓢ」+酒) をスプレーする
サーモン独特の脂臭さをおさえる

水100ccに対して酒100cc 「味の素® Ⓢ」4g

かきフライ

冷凍牡蠣を
うま味牛乳(「味の素® Ⓢ」+牛乳) につける
生臭さをおさえ うま味引きたてクリーミーに

牛乳300ccに対して「味の素® Ⓢ」3g

海草サラダ

乾燥わかめを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) でもどす
磯臭さが消えうま味が増す

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」6g

付け合わせ野菜

冷凍ブロッコリーに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーして蒸す
茹でるより水っぽくならず甘みもます

水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g

惣菜パン

惣菜パンの生地(強力粉、薄力粉など)に
「味の素® Ⓢ」を加える
具材の味を 引きたてる パン生地に

強力粉+薄力粉100gに対して「味の素® Ⓢ」0.2g
粉を混ぜるタイミングでかくし味程度に入れる。

サラダのドレッシング

ツナ缶・オレンジジュースなどに
「味の素® Ⓢ」を混ぜる
甘み引きたつ オレンジツナソースに

【約10食分/400g】
ツナ缶(オイル含む)150g、オレンジジュース180mL、レモン汁20mL、おろしにんにく10g、酢20mL、砂糖10g、塩適量、こしょう適量、「味の素® Ⓢ」10g
「味の素® Ⓢ」がオレンジジュースの甘みを引き立て、全体を調和させる。

味バター

バター(有塩)と
「味の素® Ⓢ」を混ぜる
料理の味まとまる

バター100gに対して「味の素® Ⓢ」5g
バターは室温に戻してから混ぜる。料理の味がまとまるバターになり、和食にも使える。

グリルチキン

鶏むね肉に
「味の素® Ⓢ」+サラダ油+水を
もみこむ
うま味を補い肉しっとり

「味の素® Ⓢ」1:サラダ油1:水10

手羽唐揚げ(スパイシーカレー味)

揚げた手羽先に
「味の素® Ⓢ」+カレー粉+塩を
まぶす
味付け簡単 スパイシーカレー味の手羽唐揚げ

「味の素® Ⓢ」0.5:塩1:カレー粉1:バジル0.2

砂肝のコンフィ

砂肝に
「味の素® Ⓢ」+塩を
まぶして置く
オイル煮 簡単保存

砂肝500g:「味の素® Ⓢ」3g:塩10g
保存は冷凍・冷蔵どちらでも可。オイルごとでもOK。煮込んだオイルはパスタなどに活用を。

中華

エビチリ

冷凍むきえびに
「味の素® Ⓢ」 +酒 +塩 をもみこむ
うま味が増して、食感もプリプリに

むきエビ300gに対して「味の素® Ⓢ」3g・塩5g・酒15g

ホタテ炒め

冷凍ホタテに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
解凍で逃げたうま味、補う

水200ccに対して「味の素® Ⓢ」6g
冷凍ホタテはドリップが出てうま味がとくに逃げやすい。

トッピング(ラーメン)

冷凍コーンに
「味の素® Ⓢ」をふり、混ぜる
コーンの甘み引きたつ

コーン100gに対して「味の素® Ⓢ」1g

チャーハン

冷凍ごはんに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスブレーする
うま味を補う

水200ccに対して「味の素® Ⓢ」6g
下味がつくのでチャーハンなどアレンジメニューに最適。

唐揚げ

鶏肉に
「味の素® Ⓢ」+しょうが+にんにく+しょうゆ+塩+こしょう を加える
調味料によって味のバリエーションが増える

下味付けのプロセスも変わる

餃子

タネに
「味の素® Ⓢ」を加える
調味料によって味のバリエーションが増える

蒸し鶏

鶏むね肉を
「味の素® Ⓢ」+酒に絡めて蒸す
くさみのない蒸し鶏

酒200ccに対して「味の素® Ⓢ」4g

バンバンジー

鶏もも肉の煮汁に
「味の素® Ⓢ」を加えてねかす
うま味しみこむ

煮汁1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
肉を煮汁に浸けてぴったりラップをして冷蔵庫で半日~1日間。

その他

きな粉デザート

きな粉に
「味の素® Ⓢ」を加える
大豆の風味 引きたつきな粉に

きな粉100gに対して「味の素® Ⓢ」0.2g
かくし味程度に、入れすぎないのがコツ。

ナムル

もやしと
「味の素® Ⓢ」+塩+ごま油を和える
簡単に味付け決まる

もやし100gに対してごま油2g、「味の素® Ⓢ」0.5g

素(もと)カレー

カレー粉、塩に
「味の素® Ⓢ」を混ぜる
トッピングスパイスに

カレー粉20gに対して塩5g、「味の素® Ⓢ」10g
トッピングスパイスとして使え、汎用性が高まる。

この活用術の評価を教えてください。

Please rate

メールアドレスが公開されることはありません。

この情報に対するご意見・ご要望をお聞かせください。