エビチリ
冷凍むきえびに
「味の素® Ⓢ」+酒 +塩 をもみこむ
うま味が増して、食感もプリプリに
むきエビ300gに対して、う「味の素® Ⓢ」3g・塩5g・酒15g
シーフードカレー
シーフードミックスを
「ほんだし®」こんぶだし入りのお湯で茹でる
ボイル時に逃げるうま味を補う
お湯500ccに対して「ほんだし®」こんぶだし5g
味をしみこませる場合には1日つける
シーフードサラダ
冷凍ボイルむきえびを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) につけこむ
生臭さをおさえ、うま味引き出す
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
1時間以上つけると効果的
いかフライ
冷凍ロールいかを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) で洗う
生臭さをおさえる
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」20g
いか焼き
冷凍するめいかを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) で洗う
生臭さをおさえる
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」20g
うま味水で洗うことで、下味付けにもなる。
焼きがに
冷凍かにに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
解凍で逃げたうま味を補い、甘みが増す
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
塩焼き
冷凍さばを解凍し
「ほんだし®」こんぶだし+水につけこむ
生臭さをおさえ、うま味を引きだす
水1Lに対して「ほんだし®」こんぶだし5g
30分以上つけると効果的
ムニエル
冷凍サーモンに
うま味酒(「味の素® Ⓢ」+酒) をスプレーする
サーモン独特の脂臭さをおさえる
水100cc 酒100cc、「味の素® Ⓢ」4g
ホタテ炒め
冷凍ホタテに
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
解凍で逃げたうま味、補う
水200ccに対して「味の素® Ⓢ」6g
冷凍ホタテはドリップが出てうま味がとくに逃げやすい。
かきフライ
冷凍牡蠣を
うま味牛乳(「味の素® Ⓢ」+牛乳) につける
生臭さをおさえうま味引きたてクリーミーに
牛乳300ccに対して「味の素® Ⓢ」3g
海草サラダ
乾燥わかめを
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) でもどす
磯臭さが消えうま味が増す
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」6g
干物
干物に
うま味水(「味の素® Ⓢ」+水) をスプレーする
塩カドがとれ 焼きあがりふっくら
水1Lに対して「味の素® Ⓢ」10g
うなぎの蒲焼き
うなぎの蒲焼きを
「味の素® Ⓢ」+茶につけこみ、再度焼く
うなぎ独特の臭みをおさえ焼き上がりふっくら
茶500ccに対して「味の素® Ⓢ」2g
カニクリームコロッケ
カニとベシャメルソースを混ぜる時に
「クノール® スペシャルフィッシュブイヨン」 を加える
魚介の風味がきいた仕上がりに
万能しらす
しらすに
「味の素® Ⓢ」をまぶして炒る
サラダのトッピングやふりかけに
しらす100gに対して「味の素® Ⓢ」0.5g
しらすを少し先に炒っておくと、なお食感・風味がよい。
あさりの酒蒸し
あさりに
「ほんだし®こんぶだし」 +酒をかけて蒸す
あさりのうま味増す
酒と一緒(水気のあるうち)にふりかける。