関西風お雑煮
白味噌仕立てのお雑煮

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
冬(12~2月) |
カテゴリ |
煮物 |
業態 |
学校・事業所給食 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(2人分)
関西風お雑煮
里いも(面取り・塩もみ) | 100g | |
---|---|---|
大根(5mm幅切り・梅型で抜く) | 20g | |
京にんじん(5mm幅切り・梅型で抜く) | 20g | |
丸餅(やわらかくゆでる) | 2個 | |
水 | 400ml | |
A | 「ほんだし® 」かつおだし1kg袋 | 1g |
「ほんだし® 」こんぶだし 1kg袋 | 1g | |
白みそ(西京白みそ) | 60g | |
糸がつお | 適量 | |
ゆずの皮(丸く切る) | 2枚 |
作り方
【1】
里いもは水400mlに「ほんだし® かつおだし」1.5g(分量外)を加えた湯で、やわらかくなるまでゆでる。
【2】
大根、にんじんは水400mlに「ほんだし® かつおだし」1.5g(分量外)を加えた湯で大根、にんじんの順にゆでる。
【3】
鍋に分量の水を入れて沸騰したら、Aを加えて火を弱め、白みそを加え、沸騰しないように汁を作る。
【4】
お椀に丸餅を入れ、(1)、(2)を形よく盛りつけ、アツアツの(3)の汁をはり、糸がつお、ゆずの皮をのせる。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
99kcal | 4.1g | 1.0g | 20.4g | 36mg | 1.3mg | 35µg | 0.5mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.06mg | 0.05mg | 10mg | 0mg | 3.5g | 2.3g | 18g |