ロールキャベツ
コンソメスープで煮込んだ基本のロールキャベツ

ジャンル | 洋食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
煮物 |
業態 |
学校・事業所給食 弁当・惣菜・仕出し 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(4人分)
ロールキャベツ
合いびき肉 | 200g | |
---|---|---|
玉ねぎのみじん切り | 100g | |
キャベツ(芯を取り除く) | 1個 | |
A | 生パン粉 | 9g |
溶き卵 | 25g | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 2.5g | |
こしょう | 少々 | |
B | 「味の素KKコンソメ」1kg箱 | 5g |
水 | 600ml | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 2.5g | |
こしょう | 少々 | |
ローリエ | 1枚 | |
パセリのみじん切り | 少々 | |
サラダ油 | 4g |
作り方
【1】
フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、粗熱を取る。
【2】
鍋に湯を沸かし、キャベツを入れ、外側4枚を菜ばしではがす。
やわらかくなるまで5分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。
残りも同様にする。キャベツを1枚ずつ広げ、芯の厚い部分をそぎ取る。
【3】
ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、(1)、Aを加えてさらによく混ぜ、タネを8等分にする。
【4】
(2)のキャベツに(3)のタネをのせ、葉の手前をタネにかぶせる。
左右の葉を内側に折り込み、きっちりと巻いて包む。同様にあと7個作る。
【5】
巻き終わりを下にして鍋に並べ入れ、Bを加えて中火で煮立てて、アクを取る。弱火にしてフタをし、30分ほど煮る。
【6】
器に汁ごと盛り、お好みでパセリをふる。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
200kcal | 14.1g | 9.9g | 17.1g | 121mg | 1.9mg | 27µg | 0.7mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.27mg | 0.21mg | 107mg | 59mg | 5.0g | 1.8g | 280g |