汁ビーフン
具材たっぷりの汁ビーフンはさっぱりとした口あたりで女性に人気!

材料(4人分)
汁ビーフン
ビーフン | 200g | |
---|---|---|
豚薄切り肉(ひと口大) | 150g | |
白菜(そぎ切り・葉は5cm切り) | 200g | |
A | さやえんどう(サッとゆでる) | 15g |
しいたけ(薄切り) | 30g | |
にんじん(短冊切り・サッとゆでる) | 38g | |
ゆでたけのこ(短冊切り・サッとゆでる) | 40g | |
きくらげ(もどす・1/3切り) | 2g | |
B | 「丸鶏がらスープ」1kg袋 | 1.5g |
しょうゆ | 8ml | |
酒 | 30ml | |
おろししょうが | 12g | |
水 | 200ml | |
C | 片栗粉 | 5g |
水 | 8ml | |
水 | 1.2リットル | |
D | 「丸鶏がらスープ」1kg袋 | 15g |
しょうゆ | 8ml | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 5g | |
ごま油 | 4g | |
こしょう | 少々 |
作り方
【1】
ビーフンはたっぷりの熱湯で約3分もどし、冷水に取ってサッと洗い、ザルに上げて水気をきる。
【2】
鍋に油を熱し、白菜の軸を炒め、豚肉、白菜の葉、Aの野菜を加えて炒め合わせ、Bで味つけし、Cでとろみをつける。
【3】
鍋に湯を沸かし、Dを加えて味つけし、(1)を加えてほぐす。
【4】
器に(3)ビーフンを盛り、(2)の具をのせる。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
283kcal | 13.8g | 4.3g | 47.5g | 41mg | 1.2mg | 75µg | 0.4mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.43mg | 0.16mg | 17mg | 25mg | 2.5g | 3.8g | 76g |