鶏そぼろ丼
甘辛いそぼろでご飯もすすむ
ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
ごはん物 |
業態 |
学校・事業所給食 弁当・惣菜・仕出し 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
鶏そぼろ丼
鶏ひき肉 | 80g | |
---|---|---|
A | 「ほんだし® 」かつおだし1kg袋 | 1g |
砂糖 | 12g | |
しょうゆ | 18ml | |
水 | 45ml | |
溶き卵(カラザを取る) | 1個分 | |
「瀬戸のほんじお®」さらさらタイプ1kg袋 | 1g | |
のり(こまかくちぎる) | 1g | |
温かいご飯 | 140g | |
サラダ油 | 4g |
作り方
【1】
鶏そぼろを作る。フライパンを熱し、油2gをなじませ、いったん火を止めてフライパンの温度を下げ、ひき肉を入れて木ベラでよくほぐす。弱火にかけて充分にほぐしながら炒め、Aを加えて弱火で煮る。煮立ったら3分ほど煮て汁が少し残るくらいまで煮詰める。
【2】
卵そぼろを作る。溶き卵は白身を切るようによく溶きほぐし、塩を混ぜる。
【3】
フライパンを熱し、油2gをなじませていったん火を止めてフライパンの温度を下げ、(2)を入れて、菜ばし4本で絶えず混ぜながら弱火で火を通す。ポロポロになったら手早く皿に取り出す。
【4】
茶碗にご飯をよそい、のりを散らし、(3)、(1)を盛る。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
530kcal | 25.9g | 19.2g | 66.5g | 44mg | 2.0mg | 158µg | 1.9mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.15mg | 0.40mg | 3mg | 250mg | 2.5g | 4.8g | 0g |