肉巻きおにぎり
オムライスおにぎり・梅しそおにぎりを肉巻きにして香ばしく焼いて

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
焼き物・あぶり物 |
業態 |
学校・事業所給食 居酒屋 弁当・惣菜・仕出し 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(4人分)
肉巻きおにぎり
温かいご飯 | 3合分 | |
---|---|---|
豚しゃぶしゃぶ用肉 | 16枚 | |
A | 「味の素KKコンソメ」1kg箱 | 2.5g |
プロセスチーズ(1cm角切り) | 20g | |
トマトケチャップ | 45g | |
パセリのみじん切り | 1g | |
「瀬戸のほんじお」さらさらタイプ1kg袋 | 1g | |
こしょう | 少々 | |
B | 「ほんだし® 」かつおだし1kg袋 | 1.5g |
青じそのせん切り | 5枚分 | |
練り梅 | 34g | |
いり黒ごま | 9g | |
サラダ油 | 8g | |
しょうゆ | 適量 |
作り方
【1】
ボウルに温かいご飯の半量、Aを入れ、混ぜ合わせる。4等分にし、円形のオムライスおにぎりを作る。
【2】
ボウルに温かいご飯の半量、Bを入れ、混ぜ合わせる。4等分にし、円形の梅しそおにぎりを作る。
【3】
(1)、(2)に、それぞれ豚肉を上下に2枚巻きつけ、しっかり握って形を整え、2種の肉巻きおにぎりを作る。残りも同様に作る。
【4】
フライパンに油4gを熱し、弱めの中火で1種類ずつ肉巻きおにぎりを焼く。
肉にこんがりと焼き色がついたら、裏返し、側面も焼き、ハケでしょうゆを上面、側面に塗る。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
162kcal | 14.9g | 8.2g | 8.6g | 69mg | 1.4mg | 32µg | 0.8mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.59mg | 0.17mg | 2mg | 44mg | 0.7g | 1.9g | 10g |