豚角煮<スチコンレシピ>
コンビモードで大きな肉のかたまりもじっくり加熱

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
煮物 |
業態 |
学校・事業所給食 弁当・惣菜・仕出し 病院・高齢者施設 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(16人分)
豚角煮<スチコンレシピ>
豚肩ロース肉 | 2000g | |
---|---|---|
「ハイミー®」1kg袋 | 2g | |
A | 長ねぎ(3cm幅切り) | 200g |
しょうがの薄切り | 50g | |
B | 「丸鶏がらスープ」1kg袋 | 20g |
水 | 600g | |
しょうゆ | 200g | |
砂糖 | 150g | |
みりん | 300g | |
酒 | 300g | |
片栗粉 | 30g | |
からし | 適量 |
作り方
【4】
【0】
2/3 65mmホテルパン1バット分
【1】
豚肩ロース肉をホテルパンに入る適当な大きさにカッ
トし、「ハイミー」をふり、よくもみ60分以上おく。
【2】
穴あきホテルパンに(2)を並べ、スチーム100℃で、
25分加熱し、スチコンのシャワーで、余分な脂やあく
を洗う。
【3】
鍋にBを入れ、沸騰させる。
【4】
ホテルパンに(2)、Aを入れ、(4)を注ぎ、クッキ
ングペーパーで落し蓋をして、ホテルパンでふたをす
る。
【5】
(5)をスチコンコンビモード130℃で、2時間、湿度
100%で、加熱調理する。
【6】
(6)を急速冷却し、肉を取り出し、16等分に切る。
【7】
提供時に(7)と煮汁を、ホテルパンに入れ、スチコ
ンコンビモード150℃で、20分加熱調理する。
【8】
器に(8)を盛りつけ、からしを添える。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
420kcal | 22.8g | 24.0g | 22.2g | 13mg | 1.0mg | 8µg | 0.5mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.80mg | 0.31mg | 4mg | 86mg | 0.3g | 2.5g | 11g |