牡蠣と帆立と白子の生ハム巻き
ポピュラーな香草焼きの手順に豚バラみそをプラスするだけ!

ジャンル | 洋食 |
---|---|
季節 |
冬(12~2月) 通年 |
カテゴリ |
焼き物・あぶり物 |
業態 |
居酒屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(3人分)
牡蠣と帆立と白子の生ハム巻き
A | かき(殻つき)(殻を外してよく洗う・殻は取りおく) | 3個 |
---|---|---|
帆立貝(殻つき)(殻を外してよく洗う・殻は取りおく) | 3個 | |
白子(1/6切り) | 70g | |
生ハム(1/6切り) | 12g | |
オリーブオイル(ガーリックオイル) | 24g | |
白ワイン | 10g | |
「Cook Do®」豚バラみそ用1Lボトル | 30g | |
バター(香草バター、パセリバターなど) | 適量 | |
パン粉(フライにしたもの) | 適量 | |
「Cook Do®」豚バラみそ用1Lボトル | 15g | |
B | 紫玉ねぎ(薄切り) | 適量 |
トレビス | 適量 | |
ビーツ(うずまきビーツ・キオッジャビーツ) | 適量 | |
トマト | 適量 |
作り方
【1】
フライパンにガーリックオイルを熱し、Aをソテーし、白ワインを注いでふたをして軽く蒸し煮にする。
【2】
(1)に「Cook Do®」豚バラみそ用を加えて味を調え、かき、帆立貝の殻に盛る。
【3】
(2)にそれぞれ生ハムをのせ、香草バター、フライにしたパン粉をかけて、バーナー(またはオーブン)で香ばしく焼く。
【4】
皿に(3)を盛り、Bを添え、「Cook Do®」豚バラみそ用を皿のフチに流す。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
217kcal | 19.4g | 12.1g | 8.4g | 40mg | 2.6mg | 30µg | 2.1mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.15mg | 0.35mg | 5mg | 126mg | 0.2g | 2.0g | 0g |