味噌豚の春餅(チュンピン)仕立て
ストックできる使いまわし万能な【味噌豚】!お手軽に餃子の皮でいただきます

ジャンル | 中華料理 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
その他 和え物・マリネ・冷菜 |
業態 |
その他 学校・事業所給食 居酒屋 弁当・惣菜・仕出し 病院・高齢者施設 食堂・定食屋 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
味噌豚の春餅(チュンピン)仕立て
餃子の皮(3枚) | 18g | |
---|---|---|
A | 香菜(7㎝長さ切り) | 10g |
しょうが(せん切り) | 5g | |
B | 「Cook Do®」豚バラみそ用1Lボトル | 20g |
水 | 20g | |
【味噌豚】 | ||
豚肩ロース肉 | 45g | |
「瀬戸のほんじお」1kg袋(適量;肉重量の1%程度) | 0.45g | |
「Cook Do®」豚バラみそ用1Lボトル(適量;肉重量の1%程度) | 0.9g |
作り方
【1】
【味噌豚】を作る。
豚肉に軽く「瀬戸のほんじお」をふり、「Cook Do®」豚バラみそ用を塗って、表面が乾かないようにぴったりラップをかけ、冷蔵庫で2~3日寝かせる。
【2】
フライパンにサラダ油を熱し、(1)の<味噌豚>を焼き、そぎ切りにする。
【3】
フライパンで餃子の皮を軽い焼き色がつくよう、素焼きする。
【4】
別のフライパンにBを入れて沸かし、器に入れる。
【5】
器にA、(2)、(3)を盛りつけ、(4)を添える。
【味噌豚】は、作りやすい分量のレシピを別途掲載しています。(メニューNo.40763)
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
222kcal | 10.6g | 11.7g | 19.5g | 19mg | 0.6mg | 18µg | 0.4mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.31mg | 0.12mg | 5mg | 31mg | 1.2g | 1.6g | 15g |