金時豆ご飯〈病院・高齢者施設向け〉

こんぶだしで、コクが加わりうま味のあるご飯です(行事食:金太郎御膳に掲載)

ジャンル 和食
季節

通年

カテゴリ

ごはん物

業態

学校・事業所給食

病院・高齢者施設

参考原価(1人前) 会員限定

材料(1人分)

金時豆ご飯〈病院・高齢者施設向け〉

90g
金時豆の甘煮 10g
「ほんだし® 」こんぶだし 1kg袋 1g
いり黒ごま 1g

作り方

【1】
米は炊飯する。
【2】
金時豆はサッと水洗いし、(1)、Aと混ぜて器に盛りつける。

「ほんだし® 」こんぶだしを使用することで、コクが加わりうま味のあるご飯に仕上がり、金時豆の甘味とよく合います。
※行事食:金太郎御膳/金時は金太郎に由来する説があります。金太郎は平安時代に源頼光の家臣であった坂田金時の幼名で、数多の伝説を残した人物としても知られており、金時は幼少期から赤ら顔が特徴的であったことから、金時が赤いものを指す言葉として使われるようになったとされています。
※施設の条件(食材・食数・お好み)に合わせて、スチコンの条件(加熱温度・時間)、調味料の量などを調整ください。

栄養成分(1人前当たり)

※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。

エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム ビタミンA ビタミンE
340kcal 6.3g 1.4g 76.0g 20mg 0.9mg 0µg 0.1mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC コレステ
ロール
食物繊維 塩分 野菜摂取量  
0.08mg 0.02mg 0mg 0mg 1.1g 0.4g 0g  
LINEに保存とは?

LINEトーク画面にレシピを
保存することができます。

CLOSE
LINEブックマーク登録

お手持ちのスマートフォンで読み取ってください。

CLOSE