豆腐と豚肉のだし炒め〈病院・高齢者施設向け〉
食べやすく高たんぱくの豆腐との相性は絶妙!

ジャンル | 和食 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
炒め物 |
業態 |
弁当・惣菜・仕出し 学校・事業所給食 病院・高齢者施設 その他 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
豆腐と豚肉のだし炒め〈病院・高齢者施設向け〉
木綿豆腐(1.5cmひと口大・水きり) | 80g | |
---|---|---|
ごま油 | 1g | |
A | 豚こま切れ肉(湯通しする) | 30g |
「Cook Do®」豆腐と豚肉の和風炒め用1Lボトル | 15g | |
B | もやし | 50g |
ピーマン(冷凍・細切り) | 10g | |
にんじん(冷凍・短冊切り) | 10g |
作り方
(1)
ホテルパンに豆腐を入れ、ごま油をまぶす。別のホテルパンにBを入れて広げてからめたAをのせ、それぞれスチコン コンビモード(200℃、湿度70%)で6~8分加熱する。
(2)
(1)の豆腐と野菜を合わせ、器に盛りつける。
肉の下ゆでが不要の施設は、生肉に製品をからめて焼いてもおいしく仕上がります。
野菜の食感を出したいときは、(1)で野菜と肉の入ったホテルパンの加熱時間を短くしてください。
木綿豆腐のかわりに、生揚げ(厚揚げ)でも手軽においしく仕上がります。
※施設の条件(食材・食数・お好み)に合わせて、スチコンの条件(加熱温度・時間)、調味料の量などを調整ください。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
227kcal | 12.1g | 18.2g | 6.3g | 90mg | 1.7mg | 79µg | 0.5mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.26mg | 0.11mg | 13mg | 21mg | 2.0g | 1.2g | 70g |