外食におけるハレ需要とリバウンド消費【肉料理アップグレード術】

このページは約5分で読めます。

調味料の使いこなし

ひと工夫で牛肉本来のうま味を引き出す

牛肩ロース肉

ミートフォークで穴を開けた牛肩ロース肉をたこ糸でしばり、「ハイミー®」、塩こしょうをよく擦り込む。強火でサッと焼き、オーブンでしっかり焼きあげます。

焼き上がりがひと味違うステーキ

サイコロステーキ用牛肉

サイコロステーキ用牛肉に、「味の素®S」と赤ワインをマリネして、下味をつけたらフライパンで焼きあげます。焼き上がりをひと味違うステーキが仕上げます。

牛肉の下味に和食の昆布〆応用

ステーキ用牛肉

ステーキ用牛肉を「ほんだし®」こんぶだしとオリーブオイルを振り、ラップをして20分おきます。和食の昆布〆を牛肉の下味つけに応用して、さらにうま味を引き立ちます。

焼き上がりの鶏のうま味をアップ

鶏骨付きもも肉

鶏骨付きもも肉に、「味の素®S」と塩を同量刷り込んで、下味をしっかり浸透させます。グリルで焼き色をつけてオーブンで焼けば、焼き上がりの鶏のうま味を引き出します。

うま味がなじんでコクのある仕上がり

ハンバーグ

玉ねぎのみじん切りを炒めるときに「中華味」顆粒を加えます。これにより、素早く飴色になり甘みもアップします。うま味、風味ともに凝縮された、おいしいハンバーグです。

デミグラスソースで本格ビーフシチュー

デミグラスソース

水+赤ワイン+「クノール®風味とコクのデミグラスソース」を、中火でとろみがつくまで加熱した後に、牛肉などの具材を入れて弱火でしっかりと煮込めば完成です。

肉のうま味引き出し全体の味をまとめる

牛肉の下味付け

牛肉の下味付けに、「ハイミー®」を加えることで、牛肉本来のうま味を引き出し、肉全体の味をまとめます。網で焼いたら器にサンチュを合わせて、盛りつけます。

風味と深みを加えたねぎ塩たれ

ねぎ塩たれ

玉ねぎ、長ネギなどの材料に「ほんだし®」かつおだし、よく熱したごま油をかけ、混ぜ合わせ、1時間寝かせると味がなじんで、特製のネギ塩ごまダレができあがります。

プロならではの調理レシピ

繁盛店の使いこなし

東京・大井町 洋食グリルバー・シエン

「あっさり」で「コク」のある、余韻を残す味作りを。

「ウチでは料理はもちろん、マヨネーズから付け合わせまで、すべて手作り。こだわるのは“あっさりしているけれどコクがある味”。また食べたくなるような余韻を残す味作りです。でもこれが案外、難しい。こってりさせてコクを出すのは簡単だけど、ただコテッとした味って品がないでしょ。だから、こってりしているデミグラスソースにはトマトの酸味を加えたり、じっくり味わい深く仕上げるカレーは、濃度を薄めたり。その上で、デミグラスソースには『ハイミー®』、カレーには『味の素®S』と『ハイミー®』を入れます。『味の素®S』を入れないとあっさりしすぎてコクが出ないし、『ハイミー®』を入れれば、さらに一段階コクがでてまろやかになります。」


北海道・札幌 レストラン YOSHIMI

自由な発想で、“これはうまい!”を次々と作り出す。

「味に何かが足りないときは、だいたいだしなんです。だから顆粒だしは便利ですよ。なかでも『ほんだし®』かつおだしは我々プロのレストランでも使うし、家庭でも当然のように使う。入れ過ぎたら水分を入れてまたやり直しもできる。以前テレビの撮影で、漁村に行って冷製パスタを作ったんですが、ブロード(だし汁)を持っていけなかったから『ほんだし®』かつおだしを使ったんです。これが死ぬほどおいしかった(笑)。『ほんだし®』かつおだしの素晴らしさを痛切に感じましたよ。」 「料理人になってからずっといろんな調味料を使っています。味の素の調味料は、うまいし料理が早くできて、なにより味を追いかけることができるのがいい。例えば、だしが醤油や砂糖に負けているときに、『ほんだし®』かつおだしをポンと入れてあげると、ぐーっと味が上がってきます。『味の素®S』をほんの少しかくし味で使ってコクを出せば、お客さんが『どうしてこんなにおいしいんだ』って。『いやそれはちょっと企業秘密』っていいますが(笑)。ようはその時いかに、おいしさに辿り着けるかです。」

調味料のこと


「ハイミー®」と「味の素®S」を使いこなす

この特集の評価を教えてください。

Please rate

メールアドレスが公開されることはありません。

この情報に対するご意見・ご要望をお聞かせください。
※システム制約上、この欄にご記入いただいた内容に対する返信はできかねます。お問い合わせは、お問い合わせ | 味の素KK業務用商品サイト (ajinomoto.co.jp) のページからお願いいたします。