-
だしにコクを加えるプロの技
-
❶ 鰹だし1リットルに「ほんだし®」かつおだし こさじ1杯(3g)を入れる。
-
❷ だしを一緒に濾す。
「節」+「ほんだし®」を一緒に入れてかき混ぜず、
だしを一緒に濾すことで透明でコクのあるダシに仕上がります。 -
-
素材を活かす・
メニューの幅を広げる秘技-
鍋の肉団子
ひき肉に「ほんだし®」かつおだしを振って混ぜてしっかり味付けします。鍋用の肉団子の下ごしらえが簡単にできます。
-
おにぎり
ごはんに「ほんだし®」かつおだしをふり混ぜるだけで、カンタン調理で味キマります。かつお香るおにぎりが作れます。
-
大根いりこ和え
ゆがいた大根の千切りと「ほんだし®」いりこだしをしっかり和えます。いりこの風味が香るおいしい大根和えの完成です。
-
チヂミ
薄力粉などに「ほんだし®」いりこだしで作っただし汁を加えれば、辛めのタレと相性バツグンの生地ができあがります。
-
だし巻き卵
卵に「ほんだし®」こんぶだし+水(ぬるま湯)を加えて焼きあげます。風味豊かなおいしいだし巻きたまごの完成です。
-
ぺペロンチーノ
パスタを「ほんだし®」こんぶだしを絡めてフライパンで炒めます。パスタ料理の新・万能調味料として、ご活用ください。
「調味料、プロの活用術 ~招客の秘技100~」へ -
-
繁盛店での使いこなし
【田町・駒八】
自慢のオリジナル鍋の味わいは
「ほんだしⓇ」 かつおだしで完成!-
石狩鍋の寄せ鍋版を作ろうと、惚れ込んだ大吟醸味噌とそれに合うダシを探しました。「ほんだしⓇ」かつおだし を入れることによってコクが増して、味噌の素朴な味をカバーするんです。
-
老舗繁盛店の看板牛もつ鍋を支える
「ほんだしⓇ」かつおだし と大吟醸味噌で作るオリジナル味噌地が、牛もつの甘みとコクを引き出しながら、ニンニクやニラの強い風味をやわらげてさっぱり和風味に仕上げる。
-
お茶漬けや雑炊、だし巻き卵、天つゆなどに
ぐらぐらと沸騰したお湯に「ほんだしⓇ」かつおだしを入れ、浮いてきた節粉をさっと取る。さらに塩を入れ同様に掬い取るとすき通ったダシができあがる。
-
-
だしの香りが長持ちする。
業務用「ほんだし®」は焼津と枕崎の伝統的なかつお節業者と共同開発した、
厳選された鰹節を使用。ランチタイムに数時間保温しておいても、
作りたての香りを維持!かつお節
本来の力強い香りと風味がしっかりと続きます。 -
-
徹底した素材のこだわりと
最高のだしづくり。-
●かつお選びへのこだわり
静岡の焼津で水揚げされた、天然のかつおを目利きのプロが厳選して仕入れ。マイナス30度で瞬時に冷凍し、鮮度を保ちながら輸送されます。
-
●香りの源は薪選びにあり
かつお節づくりは「かつおがお父さん、薪がおかあさん」であると言われます。それは新鮮なかつおと、風味や香りを左右する薪選びのふたつがあってこそ「良い」かつお節になるからです。
-
●五感をフル活動させて商品化
完成したかつお節は職人が艶・形・香りを評価。最後にかつお節を丁寧に削り、さらにミキサーにかけ、お湯に溶かして飲んで味をチェックします。
バーチャル
工場見学動画も
ご覧ください -
ご購入はお近くの販売店にお問合せください。
下記サイトからも購入いただけます。
-
業務用「ほんだし®」
かつおだし 1kg顆粒
(ジッパー付きパウチ)業務用1kg粉末
(出来上がり量 約3kg分)焼津と枕崎の伝統的なかつお節製造業者と共同開発した、厳選されたかつお節を使用した香り豊かなかつお風味調味料です。
商品の購入はこちらから
商品情報はこちら -
業務用「ほんだし®」
いりこだし 1kg顆粒(ジッパー付きパウチ)業務用1kg粉末
(出来上がり量 約3kg分)国内製造のいりこ粉末を使用した、甘く豊かな香りとしっかりとしたコクとうま味が特長の、いりこ風味調味料です。
商品の購入はこちらから
商品情報はこちら -
業務用「ほんだし®」
こんぶだし 1kg顆粒(ジッパー付きパウチ)業務用1kg粉末
(出来上がり量 約3kg分)北海道産の真昆布粉末を使用した、甘くまろやかなこんぶ風味調味料です。
商品の購入はこちらから
商品情報はこちら