バターチキンカレー〈病院・高齢者施設向け〉
「中華味」を使用することで、コクのあるカレーに仕上がります。

ジャンル | エスニック料理 |
---|---|
季節 |
通年 |
カテゴリ |
ごはん物 |
業態 |
学校・事業所給食 病院・高齢者施設 |
参考原価(1人前) | 会員限定 |
材料(1人分)
バターチキンカレー〈病院・高齢者施設向け〉
米 | 90g | |
---|---|---|
鶏ももこま切れ肉(皮なし)(冷凍・解凍する) | 60g | |
A | プレーンヨーグルト | 20g |
おろししょうが | 1g | |
おろしにんにく | 1g | |
カレー粉 | 1g | |
B | 玉ねぎ(ゆで)(冷凍・スライス) | 30g |
サラダ油 | 0.5g | |
C | 「中華味」1kg袋 | 1g |
塩 | 1g | |
カレー粉 | 1g | |
カットトマト缶 | 50g | |
牛乳 | 10g | |
調合油(バターフレーバーオイル) | 10g | |
ドライパセリ | 0.01g |
作り方
(1)
米は炊飯する。
(2)
鶏肉はAにもみ込んでおく。
(3)
クッキングシートを敷いたホテルパンに(2)、Bをそれぞれ入れ、スチコン コンビモード(180℃、湿度100%)で7~10分加熱する。
(4)
ホテルパンにCを入れ、(3)を加えてフタをして、スチコン コンビモード(160℃、湿度100%)で15~20分加熱し、バターフレーバーオイルを加える。
(5)
器に(1)を盛り、(4)をかけ、ドライパセリをふる。
バターチキンカレーとは、ヨーグルトやスパイスに漬け込まれた鶏肉を使ったカレー料理で、たっぷりのバターや生クリーム、カシューナッツなどを使ったマイルドな味わいが特徴です。今回はカシューナッツは使用せず、バターフレーバーオイルを使用して、まろやかに仕上げました。バターフレーバーオイルは、「J-OILPRO」バターフレーバーオイル(J-オイルミルズ社製)を使用しています。
「中華味」を使用することで、コクのあるカレーに仕上がります。
※施設の条件(食材・食数・お好み)に合わせて、スチコンの条件(加熱温度・時間)、調味料の量などを調整ください。
栄養成分(1人前当たり)
※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ださい。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | 鉄 | ビタミンA | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
517kcal | 19.2g | 15.7g | 77.7g | 64mg | 1.9mg | 44µg | 2.5mg |
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | コレステ ロール |
食物繊維 | 塩分 | 野菜摂取量 | |
0.20mg | 0.20mg | 10mg | 56mg | 2.3g | 1.6g | 82g |