ご当地 やわらか食<br>北海道・東北編

このページは約6分で読めます。

「やわらか食」(※①)とは?
高齢者施設での高齢化が進み、「やわらか食」のニーズが高まっています。
調理の手間も考え、調理者様にも入居者様にも嬉しい献立に仕上げました。
常食からの展開で作り分けや、すべての入居者様に「やわらか食」を提供するなど、喫食者の方に合わせてご活用頂けます。
今回は「ご当地 おいしい献立の旅」(※②)を「やわらか食」で提供する展開レシピをエリア別にご紹介します。
※① 当特集の「やわらか食」は、高齢者施設に勤務経験のある管理栄養士が展開を考えております。やわらかさ、とろみは、施設に合わせて調整をお願いします。 ※② 「ご当地 おいしい献立の旅」は、その地方以外の病院や高齢者施設でも手に入りやすい食材を使用し、限られたオペレーションでも提供しやすいメニューに仕上げました。

北海道全域で食される郷土料理とうきびご飯を、やわらか食向けにコーン風味豊かなお粥にアレンジしました。

やわらか食への変更ポイント
●ご飯
おかゆ
●冷凍ホールコーン
「クノール® クッキングスープ」コーンクリームでなめらかに

ちゃんちゃん焼きは、さけなどの魚と野菜を焼き、みそなどで調味した北海道の郷土料理です。
味付けは常食同様に「Cook Do®」回鍋肉用を使えば、簡単にちゃんちゃん焼きが作れます。

やわらか食への変更ポイント
●さけ
食べやすさと刻む手間を考慮しさけフレークを使用
●たんぱく質補強
卵をプラス
●常食で使用したきのこ
食べやすいにんじんに

北海道で生産が盛んなじゃがいも、アスパラを使用したじゃがバターを高齢者向けにアレンジしました。
「味の素KKコンソメ」塩分ひかえめ等の調味料は、加熱後に具材と合わせることで、少ない調味料でもしっかりとした味に感じられます。

やわらか食への変更ポイント
●グリーンアスパラガス
「やわらかしっとり調理料」で食べやすいやわらかさに

北海道で生産量の多いかぼちゃをイメージした、色鮮やかな具だくさんスープです。「クノール® クッキングスープ」パンプキンクリームを使用するので濃厚で甘みのあるパンプキンスープに仕上がります。

やわらか食への変更ポイント
スープカレー
香辛料を抑えたパンプキンスープに変更

常食献立では「スープカレー」をご紹介していますが、
みなさんで同じパンプキンスープをご提供していただくのもおすすめです。

豊かな香りと深い甘みの夕張メロンに、酪農が盛んな北海道をイメージしたデザートです。
ゼリーは、「常食」も「やわらか食」も同じメニューで提供します。味の素冷凍食品「メロンのゼリー」に、ホイップクリームをしぼり、ブルーベリージャムを添えて華やかに仕上げました。

三陸の名産品といえば帆立。お粥でおいしくお召し上がりいただけるアレンジ粥です。「Cook Do®」甘口麻婆豆腐用を使用することで、一本で簡単に味付けができ、つや良く仕上がります。

やわらか食への変更ポイント
●帆立
フレーク状の帆立か、ベビー帆立をほぐす
●いんげん
食べやすいうまい菜に

里いもの収穫期の秋から冬によく食べられている山形県の郷土料理です。豚肉は常食でも使用した「やわらかしっとり調理料」でやわらかく仕上げます。

やわらか食への変更ポイント
●ごぼう、白ねぎ
にんじんのいちょう切りに変更

南三陸の金華山周辺海域で獲れる金華さばをイメージした和え物です。ドレッシングは常食と同じ「セミセパ®」ゆずしょうゆドレッシングを使用し、のりの佃煮を合わせることで、ゆずの酸味をおさえさっぱりと仕上がります。

やわらか食への変更ポイント
●ちくわ、きゅうり、ワカメ
さばほぐし身、ほうれん草、たまねぎに変更し、食べやすく仕上げました。

伝統食材の南部煎餅を使用した汁物ですが、施設でも提供しやすい食材でアレンジしました。
「丸鶏がらスープ」塩分ひかえめを使用することで、コクのあるしっかりとした味わいに仕上がります。

やわらか食への変更ポイント
●にんじん
短冊からきざみに変更
●冷凍しいたけ
しいたけはなくし、食べやすく

宮城県では年中行事には欠かさず餅を食べる風習があります。
全国的にも名物となったずんだ餅を高齢の方にも食べやすくアレンジしました。

会員限定

この記事の続きをご覧になるには会員登録が必要です。

まだ会員登録がお済みでない方はこちら

会員登録

すでに会員登録済みの方はこちら

この特集の評価を教えてください。

Please rate

メールアドレスが公開されることはありません。

この情報に対するご意見・ご要望をお聞かせください。
※システム制約上、この欄にご記入いただいた内容に対する返信はできかねます。お問い合わせは、お問い合わせ | 味の素KK業務用商品サイト (ajinomoto.co.jp) のページからお願いいたします。